河北郡K様 部分リフォーム

鮮やかな緑に囲まれた暮らし

相談会の申し込みはこちらから


リフォーム前


601B.図面.png


リフォーム後


601A.図面.png


リフォーム前のお施主様の悩み・ご要望

  • 築60年の家で、風が吹くと家が揺れる
  • 冬の寒さが厳しく、このままでは住み続けられない
  • 自分たちの生活スペースを中心に耐震性・断熱性を高めたい
  • 家中に段差があり危ない
  • ゆくゆくは子供に家を継いでほしい

LDK

リフォーム前

601B.LDK1小.png

601B.LDK2小.png






























601B.キッチン.png

















































601B.畳小.png


リフォーム後

601A.LDK1.png

601A.LDK2小.png
601A.LDK3.png

キッチンを中心とした開放的なLDK



601A.キッチン1.png
601A.キッチン2.png


ホールまでつながる便利な動線のキッチン


601A.畳小.png


大きな木のある庭が良く見える畳コーナー


水廻り

リフォーム前

601B.洗面台.png















601B.サンルーム.png








601B.トイレ.png















601B.UB.png


リフォーム後

601A.洗面台.png


タイルが素敵なオリジナル洗面台


601A.サンルーム.png


ゆとりのある脱衣室兼サンルーム



601A.トイレ.png

ゆったりとしたトイレで将来も安心



601A.UB.png


タイル貼りのお風呂から最新の暖かいお風呂へ

玄関

リフォーム前

601B.玄関小.png

リフォーム後

601A.玄関1小.png
601A.玄関2.png


既存の天井を活かした解放感のある玄関


601A.SC.png


たっぷり収納できるシューズクローク


ホール

リフォーム前

601B.ホール.png

リフォーム後

601A.ホール.png
601A.ホール畳小.png


玄関・トイレの近くにおしゃれな手洗いスペース


外観

リフォーム前

601B.外観小.png

リフォーム後

601A.外観1小.png
601A.外観2.png


既存の外観にマッチする玄関&勝手口周り





解決方法・工夫点

  • バランスよく耐震工事をし、1階部分の耐震性を0.14→0.49にUP!
  • 生活範囲をぐるっと断熱材で囲った
  • 天井高の低いユニットバスを採用したことでフラットな床面を実現した
  • 水回りをまとめ、時短できるスムーズな家事動線とした
  • 魅力的なお庭がLDKから眺められるようご提案


お施主様の感想

リモデルしてスマイルになったこと

以前とは暖かさや快適さが段違いになりました。
工事中に能登地震があり、1次避難も経験しましたが、耐震工事をしていたおかげで家のダメージはなく、今回のリモデルを早々に決断し、本当に良かったと感じています。
リビングから庭の景色が楽しめるようになって、お庭の手入れも張り切っています。


連続受賞事例一覧はこちら
おうちまるごとリフォーム事例一覧はこちら
二世代同居型リフォーム事例一覧はこちら
古民家再生リフォーム事例一覧はこちら
LDKリフォーム事例一覧はこちら
水まわりリフォーム事例一覧はこちら
外観リフォーム事例一覧はこちら
ペットリフォーム事例一覧はこちら
減改築リフォーム事例一覧はこちら
部分リフォーム事例一覧はこちら
施工事例一覧はこちら