- HOME
- 施工事例一覧
- 減改築リフォーム事例一覧
- 能登町 Y様 減改築リフォーム
能登町 Y様 減改築リフォーム
「減らす」ことで生まれた豊かさ


リフォーム前![]() |
リフォーム後![]() |
リフォーム前のお施主様の悩み・ご要望
- 現在は空き家になっているが、週末の別荘として利用できるように水回りも含めてリフォームしたい
- 掃除や草刈り等が大変

玄関
リフォーム前![]() |
リフォーム後![]() 洗い出しの土間が素敵な玄関 ![]() 蔵戸や家財も捨てずに再利用しレトロで懐かしい空間を演出 |
LDK
リフォーム前![]() |
リフォーム後![]() 木のぬくもりを感じられるリビング ![]() 子上がりの畳スペース |
外部
リフォーム前![]() |
リフォーム後![]() 蔵や小屋で使われていた地産の小木石を ![]() 井戸を復元し、田舎ならではの週末ライフを楽しめる |
縁側・廊下
リフォーム前 |
リフォーム後![]() 既存の趣に合わせ照明を取り付けた ![]() |
トイレ
リフォーム前![]() |
リフォーム後![]() 既存の桜丸太を壁と天井に貼り付け |
解決方法・工夫点
- 今後の維持管理のしやすさを考えて、使っていない建物の減築をご提案。
- 山水で室内も湿気被害があったため山際から離し、暗渠排水を施工。
- 蔵や建物を減築する際の建具や石材、家財、食器等を捨てるのではなくリメイクして利用できるように提案。
お施主様の感想
リモデルしてスマイルになったこと
たくさんあった建物がなくなり、寂しい思いもありましたが、今後の事も考えるとすっきりとしました。今まで敷地は広くても外を活用できていなかったので、これからは孫とも一緒に外でもアウトドアも楽しんで週末を過ごしたいです。既存の物もうまく活用出来て思い出も残り嬉しいです。