輪島市 K様邸 連続受賞事例
エリア断熱~能登の風土にあわせた暮らし~
TOTOリモデルスマイル作品コンテスト2014 快適な暮らし実現のためのリモデル 審査員奨励賞
日本住宅リフォーム産業協会デザインコンテスト第22回全国大会(2014)戸建 優秀賞
日本住宅リフォーム産業協会デザインコンテスト第22回全国大会(2014)戸建 優秀賞



リフォーム前![]() |
リフォーム後![]() |
リフォーム前のお施主様の悩み・ご要望
- 家全体に湿気が多い。1年中快適に暮らしたい。
- 家事動線が悪い。使い勝手のよい動線にしたい。
- 建具が多いので寒いし、収納も少ない。
- お母様の寝室は窓がないので1日中暗い。
- 和風のイメージをガラッと変えて、明るくナチュラルな雰囲気にしたい。

外観
リフォーム前![]() ![]() |
リフォーム後![]() サイディングと米杉の羽目板で仕上げました。 |
玄関ホール
リフォーム前![]() ![]() |
リフォーム後![]() すっきりとシンプルな玄関スペース。 ![]() |
リビング
リフォーム後![]() 白+ナチュラルカラー+こげ茶でまとめたシンプルな空間。隠れていた梁を見せ、空間のポイントに...。 ![]() 建具をあけると隣接する和室とひとつの広々空間となります。 ![]() リビング扉の上には明かり採りを設けました。こだわりのステンドグラスを使用しています。 |
ダイニングキッチン
リフォーム前![]() ![]() |
リフォーム後![]() 対面キッチンとなり、コミュニケーションをとれるようになりました。 ![]() 収納力抜群のキッチン。 ![]() 壁厚を利用したニッチにはお気に入りの雑貨を...。 |
洗面脱衣所
リフォーム前![]() |
リフォーム後![]() 白色を基調とした中に、ブルーのタイルがアクセントとなり、おしゃれな雰囲気に...。 ![]() キッチン~洗面脱衣室の建具にもシンプルなステンドグラスを取り入れました。 |
トイレ
リフォーム前![]() |
リフォーム後![]() ゆったりしたトイレ空間を確保しました。オーソドックスなトイレ空間を一部タイル貼りでワンポイントを。 |
和室
リフォーム後![]() 縁なしの畳を市松敷きしているので、リビングとつなげて使う際も程よく調和します。 |
個室
リフォーム後![]() 間取りをガラッと変え、明るい光が差し込むお部屋に。 |
解決方法・工夫点
- 床下に防湿土間コンクリートを施工し、床下からの湿気を防ぎました。また壁には新聞紙を再生したセルロースファイバーを施工し、壁内でも調湿できるようになりました。
- キッチンから洗面、サンルームへ廊下を通らず、直接行けるようになりました。サンルームも4畳の広さがあるので、洗濯物もゆったりと干すことができます。
- 間取りをガラッと変えて、収納部屋や食品庫、クローゼットをつくりました。また、断熱エリアを限定し1階を断熱材でぐるっと覆い、1年中快適な空間となりました。
- 玄関や仏間の位置など、間取りをガラッと変えて、それぞれにのお部屋に光が入るようになりました。
- リビング部分は天井を高く上げて、隠れていた梁をみせるようにしました。床材、壁紙には明るい色味を使用し、照明もナチュラルな雰囲気のものを選びました。
お施主様の感想
生活スタイルの変化
冬だけでなく夏の室温上昇も抑えられ、季節を問わず快適に生活できるようになりました。
リモデルしてスマイルになったこと
和風のイメージだった家が一新し、大好きなナチュラルインテリアを楽しんでいます。